みつあみマラサダ日記

アメリカ、虹の州在住のみつあみマラサダが、日常のあれこれ、お気に入りの食べ物や生活雑貨、ふと考えたことなどをのんびり書いていきます。

パンツの捨てどきっていつよ。【パンツの分析と考察。共感者、いるかなあ。】

今日の内容はパンツです。パンツ及びパンツ関連のものが苦手な方は注意しながら読んで欲しい。

f:id:mitsuamimalasada:20190719183413j:plain

*パンツの捨てどきへの思いを熱く綴っていたら、いつの間にか3000字を超える、私にしては超長文ブログとなってしまったので目次を入れておきます。

 

 

「パンツの捨てどきが分からない。」

私事だが、最近持ってるパンツを一新した。ブログの書き始めになんとまあ、あなたのパンツ事情なんてどうでもいいのよ、と思われるかもしれないが、ちょっと聞いてほしい。

 

きっかけは、ついこの前のビクトリアシークレットでのパンツの大セールに行き、「どれどれ何かお得な可愛いものはあるかしら」とパンツコーナーを見ていた時に小耳に挟んだ会話だ。近くにいた友達同士と思しき20代後半〜30代前半くらいの2人の女性がパンツを物色しながら話していた。

 

「っていうか、パンツっていつ捨てればいいか分かんないよね。」

「分かる〜、捨てどきって分かんないよね。」

これを聞いて、私も心の中で、

「分かるぅうう!同士よ!」

と思っていた。

 

100人くらいの女性を集めて、「今、家の引き出しにある全てのパンツを全くの他人に見られても大丈夫!っていう人、正直に挙手!」と言ったら、果たして何人くらいの手が挙がるのだろう。誰しも何枚かは、ちょっと人には見せられないけど捨てられない、あるいは捨てどきの分からないパンツがあるのではないか。

 

【分析】

私の分析だと、引き出しに入っているパンツには6種類ある。

 

1. 古いけど履き心地の良いパンツ

これはいわゆるヘビロテのパンツに多い傾向がある。古いのは分かっているんだけど、なんたって履き心地が良い。生地の感じとか、サイズ感が完璧。できる事なら、全く同じパンツの新品が欲しい、と思うまでに気に入っているパンツ達だ。このカテゴリにはシンプルで汎用性の高いパンツが多い。

 

2. 古いけどデザインが可愛くて気に入っているパンツ

これも割とヘビロテパンツに多いだろう。履き心地の良し悪しはともかく、とにかく気に入っているパンツだ。夏らしくて可愛いパイナップル柄のパンツ、とか、クリスマス時期に買った赤チェックで後ろにトナカイがついたパンツ、とかあるいは、後ろに付いたレースやリボンがキュートなデザイン性の高いパンツなど、人によって好みはあると思うけど、とにかく気に入っているから捨てられない、というのがこのカテゴリに入る。

 

もしかしたらブランドパンツ(例:海外のアウトレットで買ったcalvin kleinのパンツ、旅行中に見つけたセールで買ったPINK/VSのパンツ、など)なんかもこのカテゴリの仲間かもしれない。

 

3. 古いけど、それはそれで別に構わないから捨てていないパンツ

これは、古いのだけど、「汚れそうな時専用」という役目を与えて、敢えてとっておくパンツだ。主に生理の時に履く用なんかがそうだ。この類のパンツは、古くて良いのである。どうせ汚れるかもしれないのなら、新品のパンツとかお気に入りのパンツとかは履きたくない。「昔ヘビロテしてたやつ」とかがランク落ちしてこのカテゴリになる事が多い。

 

4. 買ったものの履き心地が悪い、あるいはサイズ感がいまいちなパンツ

これは10枚に1枚くらいの確率で必ずある、いわゆる「買って損したパンツ」である。パンツは試着しないで買うのがほとんどなので(だよね....?)、履き心地やサイズ感というのは家に帰って履いてみて、そして履いて生活してみて初めて分かる。こういうパンツは大抵、

  • ゴムの縫い目が腰に当たって痛い
  • 太ももの辺りの締め付けが強すぎる
  • 思ったよりローライズでずり下がりそうになる
  • チーキー(cheeky)デザインでお尻がちゃんと包み込まれない(そのデザインが可愛いんだけどね!)
  • 生地が厚めで何を着ても下着線が気になる
  • 素材が悪い(例:安い全レース、ベルベットなどのちょっと変わった生地、ラメやその他の装飾のせいで洗いにくい、など)
  • 全体的に小さすぎ
  • ゆるすぎ
  • 一回洗濯したらびよーんってなった

 

などという傾向にある。履き心地が悪いから当然履かなくなる。こりゃもうダメだ、買って失敗した、と落ち込むものの、まだ新品同様だったりしていまいち捨てにくい。引き出しの奥に入れといて、何かあったらもしかしたら履くかなあ、ととっておくものの、大抵履くことなく何年も経つ場合もある。

 

5. ただなんとなく履く機会がないパンツ

タイトスカートを履くとき用にと買ったTバックパンツや、ちょっとイキって買ってみたものの履く頻度の少ない勝負パンツ、なんかがこの部類だろう。出番が少ないから、昔に買ったとしても、あまり疲弊もしていない。ヘビロテパンツ達を見て、「いいなあ」と思いながら引き出しで過ごしている健気なパンツ達だ。

 

6. 待機パンツ

これは、常に家に何枚かある新品パンツだ。セール時に可愛いしお手頃価格だから、ということで買い溜めたパンツだが、今はスタメン達が頑張ってくれているので、引き出しの中でひっそりと出番を待っている、というパンツだ。冬のクリスマスのパンツセールで買ったものの、そのまま引き出しにて待機になり、履いてもらえるのが夏になってしまってお尻のトナカイが寂しそう、という場合もある。

 

【考察】

ここからは、それぞれのカテゴリの考察に移ろう。

 

4の、「買ったものの履き心地が悪くて使わないパンツ」は、もったいないけれど即捨てた方がいいだろう。「いつか履くだろう」の「いつか」はほとんどの場合訪れることはない。このままとっておくとただのタンスの肥やしである。ここは潔く処分したほうがいい。

 

6の「待機パンツ」は新品なのだから、捨てる必要はないだろう。履いてみていまいち、となる可能性もあるが、この時点では恐らく、可愛いと思って買った、あるいはストックが必要で買ったものなのであろうから、待機中のパンツは捨てずにとっておいてもいいと思う。

 

難しいのが1、2、3、5である。

 

1と2の、「ヘビロテパンツ」、あるいは「古いけどお気に入りパンツ」はどれも捨てるのが惜しい。次にこんなに気に入るパンツ見つけられるかしら、今捨てて後悔しないかしら、と心配になる。とはいえ、小汚く色褪せていたり、毛玉取り機当てた方いいくらいにダマダマになってしまっていたり、穴が空いていたり、レースが破れていたりなんていう物理的ダメージのあるものは捨ててしまってもいいのかもしれない。どうしても捨てられない!というものを3〜4枚残してあとは処分し、「待機パンツ」から補充するのが良さそうだ。

 

3の、「古いけどそれはそれで構わないパンツ」は、必要な枚数分とっておいてあとはスパっと捨てるのがいいかもしれない。そのうち「ヘビロテパンツ」から何枚かこのカテゴリに入ってくるのだろうから、えいっと心を決めて、1〜2枚ほどとっておくならとっておいて、残りは捨てよう。

 

5の、「ただなんとなく履く機会のないパンツ」は、実はもう2段階に分けられる。

  • 頻度は少ないものの確実にたまに履くパンツ(タイトスカート用にと買ったTバック、なんかはこの部類ですね。)
  • 頻度も少ないし、今度いつ履くかもいまいちはっきりしないパンツ(いわゆる勝負パンツなんかがこの部類になるでしょう。)

 

前者はとっておいてもいいかもしれない。普段履きではない、というだけで、目的に合わせて必ず出番がやってくるというのが確約されているからだ。

 

後者は、もし過去3ヶ月に一回も履いていないのなら捨ててしまってもいいかもしれない。この類のパンツは普段履きするほど履き心地がいいわけでもなく、しかも手洗いしなくてはならないようなデリケートな素材でできている場合が多い。「最近履いてないし、今のところ履く予定もないな」と思ったら捨てよう。

 

ということで、パンツを一新。

...と、そんなことを考えながら引き出しのパンツを一新したのである。パンツがビリビリに破けるまで履く、ということもあまりないだろう...だからこそ捨てどきがいまいち分からなかったりするのだ。更に、パンツは、日常生活において他人の目に触れることのない衣服だから、「ちょっと色が褪せてるけど、お気に入りのデザインだから大丈夫!」となったりもする。

 

あの時ビクトリアシークレットで話していた2人に私の分析と考察をお届けできるならしたいところだ。「私もパンツの捨てどき分からなかったけど、考えてみた結果、こうなったよ!」ってね。

 

もちろん大切に長く履くのも良いが、「下着は消耗品」という考えも頭においたほうがいいのかもしれない。たまには引き出しを見返して、おつかれパンツを引き出しから抜き出して、待機パンツに出番を与えることにする。

ガーリックシュリンプズッキーニパスタが美味しかった!【ケト食&レシピ】

ケトダイエットを始めて8日目。肉、卵、チーズ、サラダに飽きてきたので、今日はちょっといつもと違うレシピを試してみた。作ったのは、ガーリックシュリンプズッキーニパスタ。そしてこれが美味しかった。

 

f:id:mitsuamimalasada:20190719073601j:plain

 

なんか写真だけ見るとカフェとかに出てきそうなお洒落な雰囲気!

 

今まで、「なにズードル(ズッキーニヌードル)って。パスタの代わりにとかなるわけないじゃん。黙って炭水化物でうまうまいってればいいのさ。」と思っていた私だが、これは美味しかった。パスタの代替品には、はっきりいってならないが、これはこれで美味しいのである。ズッキーニのシャキシャキにクリーミーなソースが合う。食べた後もお腹が重くならないから、ランチに持ってこいだし、これだったら夜に食べても罪悪感ゼロで満足だ。

 

まずは、ズッキーニヌードルを作っていく。スパイラライザー(野菜をくるくるの麺状にしてくれるスライサー)を持っていないので、ピーラーと包丁でズッキーニを麺状に細く切っていく。

 

f:id:mitsuamimalasada:20190719073620j:plain

うすーくピーラーでスライスして...

 

f:id:mitsuamimalasada:20190719073633j:plain

包丁でタンタンタン。スパイラライザーで作るより薄くて太め、まるでフェットチーネだな。クリームソースにはフェットチーネがよく合うから、これでいいぞ。

 

さて、ここでレシピを紹介しよう!レシピは「shrimp keto」で検索して出てきたレシピを参考にした。


このレシピに書かれている材料は、

(3〜4人前)

  • バター3テーブルスプーン(約45g) 
  • むきエビ 約450g 
  • 胡椒
  • ニンニク 3かけ
  • ヘビークリーム(生乳)3/4 カップ
  • すりおろしたパルメザンチーズ 1/2カップ
  • 半分に切ったミニトマト 1カップ
  • 切りたてのみじん切りパセリ 3テーブルスプーン(日本の計量だとどうなるのか分からないけど、ファサッと一掴みくらいお好みで入れればいいと思う。)
  • 大きめのズッキーニ 3つ

 

  1. バターを半分ほど入れて溶けてきたら海老を入れて塩胡椒をしながら、裏表を焼いてピンク色になったらお皿に移す。
  2. 残りのバターを入れて溶けてきたら、ニンニクを入れる。ニンニクの香りがたってきたら、ヘビークリームを入れて混ぜる。パルメザンチーズとトマト、パセリを入れて、トマトが少し柔らかくなり、ソースにとろみが出るまでぐつぐつ。
  3. 海老とズッキーニパスタを入れて、ソースをからめるように混ぜたら、出来上がり!

 

簡単!早い!ズッキーニパスタを作るのに少し手間がかかるかもしれないが、それさえあれば15分もかからないのでは。

 

今回は私は一人ランチということで、ズッキーニは一つで作った。パセリは無いので省略。ニンニクをみじん切りにするのが面倒くさかったので、ガーリックパウダーで代用。パルメザンチーズも無かったので、ピザ用モッツァレラチーズで代用(でも、ちょっと入れすぎちゃったのかソースがもったりし過ぎてしまったのでヘビークリームを足す結果に...)。ミニトマトはケトでは食べ過ぎ注意な食材なので、ちょっとだけにした。でも海老は大好きなので多めで。

 

糖質を計算してみると、

 

  • ズッキーニ1個     4.9g
  • モッツァレラチーズ30g    0.4g
  • ヘビークリーム100ml    0.3g
  • ミニトマト4個   4g
  • 海老10個   0g

 

合計、9.6g! いやあ、ミニトマトが思ったより糖質が高いのね。でも、一食で糖質10g以下ってなかなかいいぞ。今日はお昼の後にデザート代わりに苺を3つ食べたから、プラス糖質1.8g。それでも合わせて11.4gだから、まあ良し!

 

このレシピ、今回はクリームソースだったが、トマトソースでも美味しいと思う。ピリ辛のアラビアータ風なんてのも良さそうだなあ。海老の代わりにチキンでもいいし、玉ねぎとかほうれん草とか足して野菜多めにしてもいいかも。いろいろ応用がききそうだ。

 

流行りのズッキーニヌードルなんて、と思っていたけれど想像より美味しかったので、今度はトマトペーストで作ってみようかな、なんて考えている。

 

スパイラライザー買おうかなと思ったけど、15〜30ドルのものが多いからしばらくはスパイラライザーに頼らずズッキーニヌードルを作ろうかな。

【糖質1日20g以下】ケトダイエット再開!【ここ5日間食べたもの&スーパーで買ったケト食紹介】

最近体が重い。先月は外食が重なり、好きなものを好きなだけ食べていたツケがまわってきたようだ。ジムに行ってはいるけれど、どうにもやっぱり食べ物が大事なのは分かっている。ということで、ケトダイエットを再開してみることにした

 

 

 ケトダイエット再開に踏み切る!

実は先週の木曜から始めていて、今日で5日目。以前、ゆるーくケトダイエットを4週間試したときの体験を記事にしたが、正直きっともうやらないだろうと思っていた。

mitsuamimalasada.hatenablog.com

 

パン、米、麺類、スナック類、全てダメ。ケーキやクッキーなんてもってのほかだからである。しかし、ケトダイエット中に好きだったこと。それが、

  • 必然的にほぼ自炊になるので自分の体内に何を取り込んでるか分かって気持ちが良い
  • 買うものが限られてくるので、お店で何を買おうか迷わなくなるし、無駄遣いも減る
  • 痩せる

である。

 

2番目はどういうことかというと、例えば、ドレッシング一つ買うにしてもラベルを見て糖質の低いものを選ぶことになるから、一回一回迷う手間が省ける、ということだ。さらに、レジ前でクッキーやチョコを見ても、食べられないから、買わない。これが無駄遣い減につながる、というわけだ。

 

とりあえず、一ヶ月ほどまたケトダイエットをしてみようと思う。前回は糖質を1日に50gくらいまで、と決めて、それ以外の栄養素(タンパク質や脂質)は特に計算しなかった。

 

今回も、あんまり厳しくすると挫折しそうな気がするので、タンパク質や脂質の計算は無し。でも、糖質を20〜30gまでに抑えてとりあえず一週間過ごしてみることにした。日本人の1日の糖質摂取量が約200〜300gらしいから、結構抑えていることになる。

 

ケトダイエットって何食べてるの?

ここ最近食べたものはというと、

 

1日目

朝:前日のガーリックステーキで胃もたれしていたので、お水

昼:塩胡椒レモン豚トロ、レタス、キュウリ、冷や奴

夜:チーズマッシュルームオムレツ、ミニトマト、キュウリ、豚トロ

間食:さつまいも一切れ

 

これってどれくらいの糖質なのかと気になって調べてみたらなんとこの日は糖質8.1g。冷や奴にかけたポン酢少々の分を入れても、恐らく糖質10g以下に抑えられたのでは

 

さつまいもは本当はケトで食べるべきではないのだが、冷蔵庫に入っていて捨てるのはもったいない、ということで、糖質のリミット内ならOKということにして一切れだけ食べた。ここから先は糖質は書いていかないが、約20gかそれ以下におさまっている日がほとんどだ。

  

2日目

朝:無し

昼:ベーコン2枚、卵2個でチーズスクランブルエッグ、ワカメスープ

夕:キュウリ、クリームマッシュルームチキン

間食:ニンニクグリーンピース一袋

 

3日目

朝:無し

昼:メキシカンサラダ(トマト、レタス、チキン、コーン少々、ドレッシング)

夜:ステーキ、ポケ(魚のマリネみたいなやつ)

間食:チャイティー、チーズ

 

4日目

朝:無し

昼:クリームマッシュルームチキンの余り、ブロッコリー、ポケの余り、チーズ

夜:豚肉とピーマンの炒め物、チキン、ビーフブロッコリー、モヤシの炒めもの

 

5日目

朝:ワカメスープ、ベーコン2枚、スクランブルエッグ

昼:ロティサリチキン、イチゴ&ブルーベリーのホイップクリームがけ

夜:タコスサラダ、イチゴ&ブルーベリーのホイップクリームがけ

間食:チーズ

 

お腹が空かないので、朝は食べない日もあるが、ケトダイエット中は水分補給が大事なので朝起きたらしっかりと水を飲む。お昼までに紅茶や緑茶を飲むこともある。

 

紅茶を飲む場合は、ヘビークリームを入れたり、ココナツオイルを入れて飲んだりする。これで脂質の摂取量をアップ。ココナツオイルには体がケトーシスに入るのを促進してくれる効果があると何かで読んだ。ケトーシスと言われる状態に入ることで、糖質ではなく脂質をエネルギー源として燃やしてくれる体になる。

 

市販のスイーツは食べられないので、ベリーにホイップクリームをかけて食べる。ホイップクリームって糖質高いんじゃないの?と思ったそこのあなた。ホイップクリームは砂糖不使用のものであれば低糖質。凍らせて食べるとアイスクリームみたいになるから、ケトダイエット中にスイーツっぽいものが食べたい時には欠かせない。(でも脂質は高いから、食べ過ぎには注意だよ。)

 

スーパーで買ったケト食紹介

そんなケトダイエットを継続させるべく、今日はスーパーに買い物に行ってきたので、購入品紹介といこう!

 

f:id:mitsuamimalasada:20190716190133j:plain

 

  • :これはマストだ。茹でてもいいし、スクランブルでも目玉焼きにしてもいい。手早く朝食にもなるので、ケトダイエットには必須。
  • Brown N Serve ソーセージ:マックのソーセージエッグマフィンに入ってるタイプのソーセージだ。これもササッと朝ご飯にもってこい。冷凍で長くもつのも良い。
  • イチゴ&ブルーベリー:ケトダイエットでは果物も糖質が高いため、基本的にはNGだが、ベリー類はOKだ。今日はイチゴとブルーベリーが安かったのでどっちも買った。
  • セロリ:根菜以外の野菜はケトフレンドリーだ。セロリならそのままバリバリ食べても良いし、チキンと一緒にスープにしても美味しいので購入。
  • 牛挽き肉:これもケトにはマストだ。何かと使えるので買っておくと良い牛挽き肉。今日はタコスサラダ用にと購入。
  • Cool Whip シュガーフリー:シュガーフリーのホイップブリームだ。先に書いた通り、ホイップクリームはケトのスイーツ要素として私的には欠かせないアイテム。
  • えのき:きのこ類は糖質ゼロ。バターを乗せて、塩胡椒をふって、アルミホイルに包んでトースターで焼くと簡単に一品になる。
  • チーズ2袋:ケト食にチーズは欠かせない。炭水化物がない食卓に旨味とクリーミーさを足してくれるチーズは無くてはならない存在だ。今日は2袋で5ドルだったからいろいろミックスになったものと、モッツァレラの2つ買った。朝食のスクランブルエッグに入れるだけでも簡単に脂質を足してくれるから良いね。
  • スリラチャソース:このソースの魅力に関してはまた別記事で書こうと思っているのだが、これは私の大好きなホットソースである。何にかけても旨辛くしてくれる。
  • レモン汁:これはただ前にかったものが切れたので買い足し。
  • タコスシーズニング:スパイス類は基本的に糖質ゼロ。タコスサラダ用に購入。
  • ロティサリチキン:ローストチキンである。半羽で約$4.7ドル。そのまま食べても美味しいし、割いてスープにしたり、切ってサラダに入れても良い万能チキン。

 

とりあえず、1週間は糖質20gくらいで収まるようにケトダイエットをしてみようと思う。今5日目で特に目立った体重の変化などはないがフィットビットの体重グラフは少ーしずつ右肩下がりになりつつある。あとは、以前より野菜の摂取量を増やすようにしたり、自炊が楽しくなってきたりで最近良い調子である。

 

体が軽くなりますように。そのうちアップデートもしようかな。 

大人になった今もっかいやりたい懐ゲーム【マリア君たちが生まれた理由】

私は全然ゲームに詳しくなく、スマッシュブラザーズとかマリオ、ポケモンといったいわゆるメジャーなものをプレイしたことがないし、「この子ったらゲームばっかりして、もう」なんて親から言われたこともない。それでも、それなりに好きなゲームというのはあった。

 

逆転裁判とか、ズーキーパーとか、どうぶつの森なんかも好きだったが、一番強烈に残っている、懐かしいゲーム。それが・・・

 

マリア 君たちが生まれた理由

f:id:mitsuamimalasada:20190713192927j:plain

写真:Amazonより引用

 

このゲーム、知ってる人いるかな?というくらい昔のゲームだ。(いたらコメントかスターで教えて欲しい!)恐らくこれが私が遊んだことのあるゲームの中だと、覚えている限り一番古いゲームで、私は多分小学生とかだった気がする。いつ発売されたゲームなのかと見てみたら、なんと1997年らしい。これは、物語の節目節目に出てくる選択肢のチョイスで展開が変わるというノベルゲームみたいな感じなのだが、もう、小学生にとっては、設定が厨二病発病にもってこいな設定だ。

 

主人公の筒井マリアが自殺を図るも病院に運ばれ、一命を取り留めるところからストーリーが始まる。そんなマリアの担当医がカウンセラーをしていくうちにマリアが多重人格であることが判明、そして両親に関する残酷な過去を知り、その真相解明に巻き込まれていく・・・。(詳しい設定はWikipedia見てみてね。↓)

 

 

最初のシーンでマリアが手首に包帯を巻いているところとか、多重人格を語るときにエジプトの神話が絡んでくるところとか、厨二心をくすぐりまくりだ。包帯いいなあって思ったもん、当時。

 

ちょっとシリアスな雰囲気で進んで行くこのゲームがドキドキして好きだった。何回もプレイしたから、オープニングの部分でマリアが違う色の仮面を落としながら歩く、というシーンを覚えている。プレイしすぎて、今でもエジプトの神話に出てくるセト、イシス、ホルス、オシリスのそれぞれの性格と因縁関係なんかも覚えている。いろんな場面の描写が結構凝っていて、今でもプレイしたくなる、というのはやはり名作ゲームだったのでは、と思う。

 


 

記憶の中ではマリアがミステリアスな感じの美女、担当医は爽やかイケメン、というイメージだったんだけど、久しぶりにググってみたら「うーん、やっぱり昔のゲームのクオリティだな」って感じのビジュアルで、記憶の中のマリアと医者は大分美化されていることが分かった。(でも、このビジュアルの感じがまた味がある。変に今風に出来すぎたアニメーションじゃないところが逆に良かったりするのである。)

 

最初から最後までなんとなく仄暗い感じなのが良い。アクションとかファンタジーといった派手なところが無いのに、プレイするとストーリーにのめり込む。

 

エンディングが何種類かあって、どれもコンプリートした筈なのに、どれもしっかりと思い出せないから、大人になった今、もう一回プレイしたい。

 

ちょっと今夜はYouTubeのゲームプレイ動画を見漁ってしまいそうだ。

スーパーでの見っけもの、豚トロで昼から幸せ気分。【アメリカのスーパー、お肉事情】

今日は、いつものスーパーで「おっ」と素敵なものを見つけた。

Pork jowl...豚トロだ!!

  

f:id:mitsuamimalasada:20190712103006j:plain

 

海外のスーパーで豚トロを見つけたのは久しぶりだ。牛肉のコーナーを見ていたら、ふと目を惹かれた、ビーフの赤身の中に映える、ピンク色の肉。脂身のマーブル模様が眩しい。

 

「これ、牛肉?牛のどこの部位だとこんなにピンクなんだ...?」

 

不思議に思いながら手に取ったらPORK JOWL - TON TOROの文字!!豚じゃん、豚トロじゃん!約200gで3.68ドル!さすが日系スーパー!消費者のニーズに応えてるぅ!

 

豚トロ...スーパーで普段見かけないから、しばらく食べていなかった。いつもあるけどすぐに売れ切れてしまって無いのか、あまり店頭に並ばないから見かけないのかは定かではないが、手軽にスーパーで手に入りにくい豚トロは、私の中で、韓国焼肉に行った時にだけ食べることができるちょっとした贅沢お肉のポジションを勝ち取っていた。そんな豚トロが今、目の前に!買うしかない!

 

ゲーム中にレアアイテムを見つけた時に似た高揚感を抱きながら、そっと豚トロのパックをカゴに入れた。

 

考えてみると、海外のスーパーで手に入りにくいが故にしばらく食べていないもの、というのは結構ある。鶏のハツやセセリ(首肉)、ぼんじり(鶏のお尻の肉)、なんかもそういえば見たことがない。日本だと節約レシピに欠かせないササミもあまり見かけないし、あったとしても値段が高いので、今まで一度も買ったことがない。牛タンや豚タンも高価だ。

 

焼くだけハンバーグのタネも売ってないので、手作りしようとしたが、合挽き肉が無い。仕方ないから豚ひき肉と牛ひき肉の両方を買って混ぜることにしたのだが、アメリカのスーパーは売っている単位が大きいものだから、全部合わせたら1キロ近くの合挽き肉になってしまい、家にある一番大きい鍋で満杯の煮込みハンバーグを一日かけて作ったのはいい思い出だ。

(*スーパーのお肉コーナーで係りの人に頼めば欲しい量をパックに包み直して売ってくれるところがほとんど。多かったらお願いして、少ない量を売ってもらおう。)

 

その代わりに、鶏の足とか、冷凍鶏丸まま1羽、牛のテール肉、ハチノス(牛の第二の胃)なんかはレギュラー陣として並んでいるし、レバーや砂肝は超安価だ。(それに、スーパーで手に入りにくいお肉は大抵チャイナタウンでリーズナブルな値段で手に入るよ。あと、日系、韓国系、アメリカ系などスーパーの種類で取り扱っているお肉も多少違う。)

 

スーパーのお肉事情が違うから、レバーの下処理も覚えたし、鶏まるごとスープのレシピも増えたけど、日本でよく食べていた好きなお肉のことは忘れかけていた。

 

そこで見つけた豚トロである。

「そうそう、これ私そういえば好きだったわ!」

と手にとって、今日のお昼は豚トロの塩胡椒レモンにしようとウキウキしながら帰宅。

 

フライパンにごま油を敷いて、細かく刻んだニンニクを入れる。香りが立ったらいよいよ豚トロを焼く。本当は炭火で焼いたら最高なのだが、今日はささっとランチだからフライパンで我慢だ。塩胡椒をふって、両方に少し焦げ目がつくくらいでお皿に載せる。熱いうちにレモンを絞る。豚トロが脂っぽいので、サイドにはレタスとキュウリ、冷や奴を準備した。

 

f:id:mitsuamimalasada:20190712102940j:plain

 

口に入れると豚の脂が広がる。ほぼ脂身の豚トロの少しサクサクとした食感が楽しい。ごま油の香りとレモンの爽やかさが豚トロの脂の旨味を引き立てる。

「うぅ...幸せ。」

 

半分残しておいたから、夜も焼いて食べよう。冷蔵庫に食べるのが楽しみなものが入っていると一日ワクワクして過ごせるからいいね。

【アメリカプチプラスキンケア】私が8年間リピし続けのSt. Ives アプリコットスクラブ

私は、スキンケア商品は新しいものが出る度に試したくなってしまうから、長く続けて使っているものは限られている。特にドラッグストアで買えるようなプチプラのものでも、毎シーズン良いものが出てくるから、かなり気に入ったものでないとリピートする気にはならない。

 

そんな私が、8年間リピし続けているプチプラスキンケア商品が、St.Ives (セイントアイブス)のアプリコットスクラブだ。

 

f:id:mitsuamimalasada:20190711190321j:plain

 

170gで約3.7ドル(昔はもう少しシンプルなデザインの容器に入っていて、少なめで安く売っていたが、最近新しいパッケージになったみたいだ)。ドラッグストアやスーパーなど、大抵どこでも買える。

 

St.Ivesのスクラブにはいろいろな種類があるのだが、私がリピートしているのはfresh skin apricot scrub(フレッシュスキン アプリコットスクラブ)

 

これはSt.Ivesの中でもペストセラー、オーソドックスかつ人気不動のスクラブで、今回買ったパッケージには「allure award winner 2017」のマークが入っている。「読者・コスメエキスパートに選ばれたベストコスメ」みたいな感じだ。(私の中ではアットコスメ1位のシールと似たものだと思っている。アメリカで人気コスメ探す時はこのマーク目印にすると良いよ。)

 

f:id:mitsuamimalasada:20190711190416j:plain

 

100%自然由来のクルミの殻をパウダー状にしたものがスクラブとして入っていて、アプリコットのエッセンスがつるつるすべすべのお肌にしてくれる、というもの。パラベンフリー、オイルフリー、皮膚科医のテスト済み、毛穴詰まり無し、らしい。

 

なんか今日お肌がゴワゴワするわ、という時に絶対的に頼りになる存在で、私の家では必ずお風呂場のキャビネットにストックしてある。

 

f:id:mitsuamimalasada:20190711192110j:plain

 

使い方は、指先にこのスクラブを取り、濡れたお肌をくるくるとマッサージして、水で流すのみ。とてもベーシックなスクラブだ。

 

なぜ私がこれを8年間もリピートし続けているのか。今日はちょっとこのスクラブの魅力を存分に語りたいと思う。

 

1. コスパ良し

お手頃価格でもちが良い。私は週に1〜2回程使うが、顔に使うのに2〜3センチも出せば十分だから、1つで4〜5ヶ月かそれ以上はもつ。ちなみに、St.Ives は週に3〜4回の使用をおススメしているが、それでも多分3〜4ヶ月はもつのでは、と思う。

となると、私の場合、

3.7ドル÷4ヶ月=0.925ドル

1ヶ月1ドルを切る値段でスクラブスキンケアができるのだから、もうこれは買うしかないでしょ、となる。

 

2. 匂い良し

清潔な感じのさっぱりとした洗剤、といった感じの匂い。私はこの匂いが好きだ。ボディ用のスクラブだったら、お風呂上りにも残るような良い香りを求めるかもしれないが、St.Ivesは顔に使うので、このスカッとした感じの洗剤っぽい匂いがちょうど良い。

 

3. スクラブ感が強めで良し

f:id:mitsuamimalasada:20190711190530j:plain

 

写真を見てもらうと分かるが、exfoliation factor(角質を取るためにゴシゴシする力)がdeep(強め)になっている。これが良いのである。

 

St.Ivesは、上にも書いた通り、クルミの殻がパウダー状になったものがスクラブとして入っているから、砂糖や塩がスクラブ材として入っているものとは違って、スクラブ材が溶けない!砂糖が入ったスクラブは、十分に顔をクルクルする前にスクラブ材が溶けてしまって、物足りないことがしばしばあったが、St.Ivesでそんな心配はないので、気の済むまで顔をごりごりできる。(やりすぎは禁物だけどね。)スクラブの粒も小さすぎず、しっかりと角質をオフしてくれているのを瞬時に体感できるのが嬉しい。

 

4. 洗いあがり良し

とにかく、角質を取り去ってくれるSt.Ivesだから、洗い上がりはさっぱりツルツルすべすべの肌にしてくれる。なのに、つっぱったりしない。St.Ivesはクリーム状のスクラブなのに、水で流すと簡単にしっかりと残さず洗い流すことができる(ここらへんがオイルフリーの恩恵なのかしら)。

 

 

私がいつも買っているfresh skin apricot scrubの他にも、

  • acne control apricot scrub ( ニキビケア、アプリコットスクラブ)
  • gentle smoothing oatmeal scrub (ジェントルつるつるオートミールスクラブ)
  • blackhead cleaning green tea scrub (ポツポツ毛穴ケア、緑茶スクラブ)
  • radiant skin pink lemon & mandarin orange scrub (ツヤツヤお肌、ピンクレモン&マンダリンオレンジスクラブ)
  • soft skin honey & avocado scrub (柔らかお肌、ハニー&アボカドスクラブ)
  • enegizing  coconut&coffee scrub(イキイキ肌に、ココナツ&コーヒースクラブ)

などなど、たくさん種類がある。

 

私は大抵ウォルマートかロングスドラッグで買うのだが、全種類見たことはない。公式サイトを見た感じ、気になるのはenegizing  coconut&coffee scrubかなあ。コーヒーの香りでリフレッシュしながら疲れたお肌をツヤツヤにしてくれそうだ。

公式サイトによるとcoconut & coffee(ココナツ&コーヒースクラブ), avocado & honey(アボカド&ハニースクラブ)はTargetかオンラインでしか売っていないみたい。公式サイトはこちら。↓

 

ここまでSt.Ivesの魅力を語ってきたわけだが、このスクラブ、結構しっかりとお肌をゴリゴリできてしまうので、使う際は必ず濡れた肌に、優しくクルクルするのが肝である。これさえしっかり守っていれば、しっかりめのスクラブとはいえ、お肌へのダメージというのはあんまり心配しなくても大丈夫だと思う。少なくとも、普通肌の私は8年間使ってきて肌が傷んだなどと感じたことはない。敏感肌の人は、fresh skin apricot scrubではなく、スクラブ力弱めのgentle smoothing oatmeal scrubや、soft skin honey& avocado scrub から試してみてもいいかもしれない。

 

安くて優秀なスキンケアスクラブ、St.Ivesを知ったらスクラブにデパコス価格を払いたくなくなるまいて。

 

公式サイトをチェックすると、いつも行くお店で見かけたことのないSt.Ives製品があったので、今度はTargetあたりに行ってスクラブ以外のSt.Ives製品も試してみたいところだ。

夜中のチキンの誘惑。【分かっちゃいるけどやめられない】

f:id:mitsuamimalasada:20190710110029j:plain

 

夜10時も回った頃、友達とのジム帰りに、「チキン食べに行かない?」となるのはそろそろ習慣となりつつある。せっかく運動したのに、この時間にチキンなんぞ食べに行くのは懸命ではない、と分かっちゃいるけどやめられない。

 

ジムに行くのを見越して少し早めに夕食を済ませる。運動中に気持ち悪くならないように軽めに食べて、2時間ほどジムに滞在する。最近の私は専らズンバ、スピン、ボディパンプのクラスに日替わりで通い、クラスがなければウェイトマシーンと有酸素運動を組み合わせて体力向上、ストレス発散を狙っている。ジムが終わる頃にはそこそこお腹が空いていて、「このままでお風呂入って寝れば、痩せるんだろうな」という気はしている。

 

大学院時代からのその友達とはいつもジムで合流、終わった後はだらだらとおしゃべりをしながらストレッチ。そんな事をしているとあっという間に10時近くになっている。そこでいつもの「ねえ、チキン食べに行かない?」である。

 

そもそも、なぜチキンなのか。私とその友達がASMR(音フェチの動画)にハマっていた時期は二人とも揚げ物の咀嚼音が好きだったので、ジム帰りに時々オニオンリングを食べに行ったこともあった。突発的にジャンクフードを欲する時は車で15分かけてWendy'sのbiggie bag、というミニバーガーにミニフライドポテト、ナゲット4ピースにドリンク付きで6ドルという深夜のジャンクフード欲求を満たすのにぴったりなセットを買いに行ったこともある。

 

しかし、必ずチキンに戻ってくる。

「チキンって、何かあるのよね。お腹が空いたら、恋しくなるのはやっぱりチキンよ。」

 

帰り道にある、夜1時まで開いているプレートランチのお店。私たちが頼むのはBBQチキンのミニプレート。照り焼き味にグリルされたチキンが2枚と、ご飯とマカロニサラダがそれぞれ1スクープずつで6.99ドルだ。

 

しかし、このお店のスペシャルメニュー、レギュラーサイズのチキンカツプレートもドリンク付きで同じ値段だから、迷うところだ。油と炭水化物のコンビネーションという夜に食べてはならない組み合わせとはいえ、サクサクの衣にジュワッと肉汁ジューシーなチキンカツも捨て難い。

 

オーダーをする時は悩みに悩む。チキンカツもいいし、フライドチキンもいいなあ。揚げ物ってやっぱりハズれないよね。いや、でも、BBQポークとかカルビもあるしなあ。いつもチキンだから今日は何か違うものでも頼もうか。夜のロコモコなんていうのもいいんじゃない、グレービーソースとご飯に半熟の卵の黄身をガガガっとかっこみたい気もするなあ。

 

そうして、結局いつもの「ミニBBQチキンプレートください。」となる。揚げ物よりグリルの方が良いチョイスだと「食べ方だけで5kg痩せる」という昔買ったムック本に書いてあった。マカロニサラダの代わりにグリーンサラダを、白米の代わりに玄米を入れてもらう事もできるが、だからといって毎回ヘルシーな選択をするわけではない。カロリーのことを考えるとグリーンサラダの方が断然賢い選択だとは分かっていても、口の中がマカロニサラダカモンの状態になっているときなんかは、心の向くままマカロニサラダで頼む。

 

チキンが来る。開けた瞬間の甘辛い匂いで「BBQ チキンにして良かったなあ!」と改めて自分の選択が正しかったことを確認。友達の真似っこをして、マカロニサラダにはタバスコをかける。モタッとした感じのマカロニサラダが、ピリッと引き締まって食べてて飽きない。申し訳程度に下に敷かれた油まみれのキャベツもご飯と一緒に食べる。

 

「やっぱりチキンだよね。」

 

そう言って、お腹をさすりながら帰路につく。本当は早めに家に帰って、バスソルトでも入れて長風呂をしようと思っていたのだが、チキンを食べ終わって家に着き、時計を見るともう11時。ささっとシャワーで済ませてベッドに潜る。

 

ピロリン、と携帯が鳴って見てみるとさっきチキンを一緒に食べた友達から「スクワットの仕方、10種類のバリエーション」という記事がシェアされている。

 

うん...明日ね。

 

そっと携帯を閉じて眠りにつく。夜中に食べるチキンはちょっとしばらくやめられないかもしれない。